「酷暑乗り切り緊急支援」が11月検針分で終了します。
- m-maki4
- 2024年10月11日
- 読了時間: 5分
皆さんこんにちは!
まきです。
今日は少しまじめなお話です。
「酷暑乗り切り緊急支援」が終了します。
本年6月まで電気・ガス激変緩和措置という、
電気料金・ガス料金の劇的値上げによる
家計の負担を減らすための施策があったことはご存じですか?
6月・7月がこういった補助事業がなく「使用料金が上がっている!」と
思った方いらしたかと思います。
5月までは補助率がよかったもので補助が終了した時点で
「値上げ」と判断された方も少なくなかったと思います。
私も思いがちで「値上げ」になったの!? ではなく「補助で安く」でした。
その後岸田総理による追加措置、8月から3か月間「酷暑乗り切り緊急支援」が発表され
上記同様支援がなされました。補助率は前回の約半分です。
簡単に言うと「名前が違う」くらいで同じ内容です。
この背景には、ウクライナなどの戦乱、円安、世界的価格上昇などがあります。
特に都市ガス、電気(発電)に使う輸入天然ガスは影響を受けています。
実際はガソリンも高騰を続けているため年内までは補助がされています。
それでもレギュラーで、リッターあたり170円を超えていますね。
私「最後の車らしい車」に乗ろうと、ハイブリット車をやめて普通のガソリン車に乗り換えてしまったものですから「ガソリン代」は直に高騰を感じています。
でも次は電気自動車やPHEVというテクノロジーで動く車にのるのかな~なんて思っています。
今回お伝えしたいのは
・補助事業が終了すると価格(月額使用料金)が上がります。
・円安や世界情勢がこのままですと単に物など含め値上げは進みます。
・今年の冬はラニーニャ現象の可能性大(冬の気温が下がります)
という状況ですので皆様の生活に多少なりとも負担が増えます。
そこで「省エネ機器」の採用もお考えください。
ガス給湯器の例でお伝えしますと現在標準化されつつある「エコジョーズ」という給湯器は従来機と比べ同じ使い方をして約15%の燃料節約ができます(カタログ数値)
実際でも平均13%前後燃費低減ができています。優れもの!
電気で言うと使用料1番2番はエアコン・冷蔵庫。
これの省エネ化を図ることも大事ですが、
交換サイクルから10年に一回くらいですよね。次に考えよう!と
いう事でいいかと思います。
高額ですしすぐには・・・買い替え・・・もったいないな~
今回の着目点は、家庭の電気使用量の多い機器、3番目「照明」なのです。
特に2027年問題(蛍光管の製造も中止!)があります。
今お使いの蛍光管を使用している照明は蛍光管の値上げならまだしも、手に入らなくなります。いずれにしてもLED照明に変えざる負えない日が来ます。
今後、渋川ガスでは省エネのポイントや省エネ機器、アイテムのご紹介を個性あふれる面白メンバーのブログで紹介していきます。
チリも積もれば山となる。ちょっとの積み上げで大きな効果が得られるかもしれません。
私としては「寒いのは嫌」「綺麗でいたい」
「お風呂のお湯はケチりたくない」等
わがまま放題と言われそうですが、
毎日の楽しみが
「苦痛」になるのはもっと嫌です。
「手間」という精神を持っていかれてしまうことが(嫌)
継続不可能なのであれば、「工夫も大事だが「投資」も大事だよ」と言われました。
私、こう見えても省エネ施策は早めに着手しています。
LED化、省エネエアコン、暖房はガス、ドライヤーは時短等、
無理なくできることから始めています。
(あっ車は逆行・・楽しみ重視にしちゃった)
それでも今の状態は「負担増」・・・さらに何できるの~
まだまだあるさ~IOTやDXという名の
デジタル技術をちょっとだけ使う!
と、いうことで少しご紹介します。
照明編:
難しい制御できないから「音声で!」
AIスピーカー「アレクサ」電気消して!
(アレクサ:アマゾン社製AIスピーカー)
から「アレクサ、30分後に電気消して」で照明つけたまま
寝ちゃうことの防止、アレクサも進化しています。
お風呂編:
自動保温機能を4時間から2時間に変更など、まだできました(^O^)/
コンロ編:
湯沸し機能ON。わいたら自動消火!
この辺りは大体のコンロについています。
調理編:
お米高騰!たまには
パンも!コンロでトーストは早いし!うまい(´▽`*)
補助金・・・続くかな~と、頼みばかりもしていられませんので・・・
「テクノロジー」を使うことも楽しんでいけるといいなと思います。
実はこれ「テクノロジーは人を幸せにする」と
うるさく言う上司の受け売りです。
最後にまとめます!
値上げの時間が来ます!備えてください!
・ちょっとの贅沢の我慢?
(回数、時間、量を減らす等:ここが一番大事かも!)
・使い方の工夫
・便利機能の確認
・省エネ機への切り替え
です。
どうせ同じ金額なら浮かせた努力で美味しいもの食べましょう!
お知らせします!
検討するなら使ってください!
渋川ガスご利用のお客様、またはこれからお使いの方には「うれしい」が沢山あります。
渋川ガス秋の展示会!
2024年10月26日 土曜日 9:30~16:00
2024年10月27日 日曜日 9:30~15:30
雨天決行:大荒れの場合中止の可能性があります。
今回の私の推しコーナーは
① 渋川ガス公式LINEアカウント友だち限定!スタンプラリー!
LINEを使ってのスタンプラリーを開催します!会場を回って、
カワイイおさかなスポンジ、ぜひ、ゲットしてください!
② トースト体験コーナー(1回 100円)
実はひそかに?!話題の、ガスコンロでトースト…
一人でチャレンジするのもなあ・・というかた、ぜひこの機会に
チャレンジしませんか?!
トースターがいらなくなっちゃうかも!
ぜひ!お越しください。
思い立ったが吉日!備えあれば憂いなし!
職員一同、心よりお待ちしております!

Comentários