top of page
  • m-maki4

いしいの初ブログ

はじめまして

新人のいしいです。










日頃は、渋川ガスをご利用いただきまして

誠にありがとうございます。

5月より石原町内のお客様担当になります。

元気よく!ご案内いたします!!

町内で私を見かけたら、ぜひお声をかけてください!


さて、昨日5月12日日曜日は『母の日』でしたね。

私もカーネーションをプレゼントしました。

日頃は親孝行らしい事なかなか出来ないので、

良い機会になりました。


皆さん、『母の日』の起源ってご存知ですか?

私も少し気になったので、ネットで調べてみました。

 

諸説あるかと思いますが、日本郵政グループ様のサイトによると、

母への感謝を表す母の日の起源は、世界中で様々で日付も異なりますが、

日本ではアメリカに倣って5月の第2日曜日になったそうです。(以下、一部抜粋)

アメリカの母の日の起源は、

戦場の負傷兵の衛生改善活動を行ったアン・ジャービスの娘、

アンナ・ジャービスが、1907年5月12日、

亡き母をしのんで母が教師をしていた教会に、

母が好きだったカーネーションを祭壇に飾りました。

これに感動した人々が、その翌年の1908年5月10日、

同じ教会で、470人の生徒と母親達が「母の日」として祝いました。

アンナはこのときの参加者全員に同じくカーネーションを手渡しました。


これにより、カーネーションが母の日のシンボルとなり、

1914年にアメリカが5月の第2日曜日を「母の日」として記念日に定めました。

日本に広まるようになったのは明治末期から大正にかけてです。

当時、青山学院大学教授のアレクサンダー女史がアメリカの母の日を紹介し、

それがキリスト教関係者によって広められました。

その後、1949年頃から、日本でも5月の第2日曜日が「母の日」と

して定着するようになったそうです。

 また、赤いカーネーションの花言葉は

『母の愛』、『愛を信じる』他、とありました。

これも『母の日』にピッタリの花言葉ですね。


引用:郵便局のネットショップ様https://www.shop.post.japanpost.jp/column/mother/mother_yurai.html

 

今までは何気なく渡していた、『母の日』のカーネーションの

由来を初めて知りました。

これからも、感謝の気持ちを忘れずに日々過ごしていきたいです。

 

 

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

 

またブログ書きます!!






Comments


bottom of page