私のごはん 清水編
- scgas7
- 3月26日
- 読了時間: 3分

こんにちは~いつも食べ過ぎて
血糖値スパイクを起こしている清水です。
春の感謝祭連動企画、「私のごはん」
実は、私の頭のかたちも白米のお米の形をしています。
かなりいびつなカタチをしています。
昔、小学生の時、なぜか坊主にすることが流行った時期があり
勢いで坊主にしていたころ自分でいうのもなんですが
かなり絶壁&いびつで、ショックを受けました。😨
そんなあたまの話は、さておき
日本人は、お米を主食にしてきた歴史があり
カラダ(DNA)に刻まれているおこめの記憶!
やっぱり「ごはん」といったら白米、お米ですよねぇ~
皆さんひとりひとりごはんのお供が、あると思います。
私の現在のごはんのお供ベスト3を発表します。
第3位

ドン・キホーテのドの情熱価格商品で
新触感 韓国発祥のザバン海苔
中でも、明太子&ガーリック粉末味
韓国のりを細かくしたものに味付けされた明太子味が
ごはんに合う。
+卵かけごはん(TKG)にしても美味しいです。
ドンキには、
今、品薄で店頭に並ぶとすぐ売り切れてしまうという
話題の下記人気の商品もゲットする事が、出来ました。

「秒でどこでもTKG卵かけ風ご飯のたれ」
よくコンビニエンスストアなどで売られているサラダの
使いきりのドレッシングのように絞り出す方式の
卵かけ風ご飯のたれ!
少し濃い目の味付けに感じましたが
アウトドアシーンで食べたら
最高に美味しいと思います。
第2位

「ご飯がススム」キムチ!
甘っ辛っうまっ!!
ご飯が、すすんじゃうんですよね!
第1位

きゅうりのキュ-ちゃん!
昔からある定番の東海漬物(株)が、1962年から
製造・販売しているキュウリのしょうゆ漬けの漬物
これが、私の中では1番のご飯のお供ですね!
最近は、こつぶキュ-ちゃん(2015年から販売)が、
お気に入りです。

おにぎり🍙にぴったりとパッケージにも書いてありますが、
お茶碗にご飯をよそって
味付け海苔と一緒に食べると何杯でもいけちゃいます。🍚
最後に、私、清水の炊き込みご飯のお気に入りは、
樋口係長のブログでもご紹介されていた
丸美屋の「釜めしの素」ですが、
こちらの商品は、1970年に「とり釜めしの素」が、
誕生し今年で発売55周年だそうです。
手間がかかる釜めしを手軽に家庭の食卓で楽しめるように
開発されたそうです。
現在は、22種類ものラインナップがありますが、
その中でもイチオシは、
「きのこ釜めしの素」をおすすめします。

ガス炊きで炊飯ボタン付きのテーブルコンロ!
今回は、パロマ・グランドシェフにて
炊飯鍋で研いだお米に「釜めしの素」を入れて
スイッチ・ポンで美味しい炊き込みごはんを、
作っていただきました。🍚
4月5日・6日(2日間)開催する春の感謝祭では、
白米と炊き込みご飯を実演で炊きちょっぴりですが、
来場された皆様にガス炊きで炊いた
おいしいごはんを食べてにっこりしていただく予定です。
詳しい内容は、検針表と一緒に配布される招待状をご確認ください。
今年は、吾妻川沿いに植えられた桜も開花してくれることを祈りつつ
ぜひ、🌸お花見がてらお出かけください。お待ちしております。

Comentarios