道の駅 草津運動茶屋公園
- m-maki4
- 2023年8月14日
- 読了時間: 2分
こんにちは、マイペース樋口です。
今回は、道の駅草津茶屋公園をご紹介させていただきます。
こちらの道の駅は、「草津よいとこ一度はおいで」の歌で有名な草津温泉の玄関口に道の駅はあります。
ドイツの街並みをモチーフとしたおしゃれな建物が目印です。
観光総合インフォメーションやゆったりと森林浴ができるやすらぎの森なども併設しています。


道の駅には、特産ショップ&ワインショップがありまして、特産所ショップではジャムやドレッシングなどのオリジナル商品もあり草津のおみやげも充実していて欧州のワインも取り揃えられています。
また、ベルツ記念館では「日本近代医学の父」として称えられたドイツ人の医師、ベルツ博士の足跡をたどるとともに、博士と草津温泉のかかわりを紹介する資料館です。
草津温泉を「世界第一級の温泉保養地」と世界に紹介し、草津の恩人として称えられるベルツ博士の展品室もあります。
1階にはボヘミヤガラスや輸入雑貨を扱う「ミュージアムショップ」が併設されています。
この先に草津温泉があり草津温泉周辺を散策してきました。
散策している中で人だかりが多かったのが、草津温泉プリンのお店でした。
こちらのプリンは、草津の名所「湯畑」をイメージしたエメラルドグリーンのジュレをのせたプリン「湯畑プリン」が販売されていてグリーンとブルーのジュレを交互にのせる事で「湯畑」のエメラルドグリーンを表現しています。食べる前に光を当ててみると綺麗なエメラルドグリーンが映ります。
エメラルドグリーンのジュレは、メロンソーダー味で人気No1との事です。

また、昼の湯畑とは違う幻想的な「夜の湯畑」をイメージした「夜の湯畑プリン」も人気で付属のレモン果汁を入れるとジュレが青色から紫色に変化します。これは、「夜の湯畑」のライトアップをイメージしたものになります。
実際に購入して試してみました。

色の変化をするジュレの正体は「バタフライピーティー」との事です。
バタフライピィーティーは、身体に良いとされるハーブティーでほんのりと香る紅茶とさっぱりしたレモンは相性がとても良いそうです。
草津温泉プリンはこちらのオンラインショップからも購入可能です。
草津温泉に行く際には是非道の駅草津茶屋公園に立ち寄り草津温泉では湯畑プリンを食べてみてください。

Kommentare